なまブロ

ゆる~く自分の好きなことを書いていきます

戦略シミュレーションゲーム ネクタリス!

私はシミュレーションゲームが好きで、戦略だったりRPGが含まれてるゲームだったり考えて戦っていくプレイが好きなんですよね。

今で言うと、スーパーロボット大戦(略:スパロボ)だったり過去の記事のラングリッサーだったりとターン制で毎ターンどう動かして、どう戦わせるかっていうのが楽しいんですよね!

そんなシミュレーションゲーム大好きな私が今回、紹介するのは「ネクタリス」という宇宙戦争をモチーフにした戦略シミュレーションゲームです!

 

ネクタリスとは?

 

ネクタリス

ネクタリス

 

 

1989年にPCエンジンで発売された、戦略シミュレーションゲームです。

操作するユニットは、人、飛行や戦車をターンごとに自分のターンと相手のターンを交互に行っていくターン制となっています。

マップには山や谷、基地、工場などが存在しています。

クリア目標は、敵の全滅もしくは相手基地の占領となっています。

戦略として必要となってくるのが、工場の占領となります。

工場には、ユニットがいくつか入っておりその工場を占領すると工場内のユニットが自分のものになります。

また、各ユニットには体力が存在するのですが体力回復が工場に入ることしか回復ができないので工場を占領しないと不利になる場面が多くなってしまいます。

工場または基地を占領するには人に属するユニットを移動させることによって、占領することが可能となります。

逆に言えば人ユニットがいなくなってしまえば、占領することもできないし、占領させることもできないということになります。

ユニットには体力の他に経験値も存在しています。

経験値は☆マークで表示され、☆が10個揃うとMAXになります。

経験値は上がるにつれて、そのユニットに攻撃力と防御力にボーナスがつくので実質強くなっていきます。

経験値は敵にダメージを与えると+1、敵を倒すと+2、敵の攻撃が1発も当たらないと+2という感じで増えていきます。

また、工場で体力を回復させたとしても経験値はリセットされないので、いかに倒されないように経験値を上げるかによって戦略が楽になるかが決まります。

戦闘にはZOCシステムというのが実装されており、これによって戦いが不利になったり有利になったりしますので、次にこちらを紹介したいと思います。

 

ZOCシステムの使い方

まずはこちらをご覧ください。

f:id:namatamakun:20190427220336j:plain

こちらは味方ユニット3体が敵1体を囲むように配置されています。

ここに下のように右下のユニットが上の味方と対面で敵を挟み込むようにして配置します。

f:id:namatamakun:20190427220805j:plain

そして戦闘を行うと、戦闘ステータスにボーナスがつくのです。

戦闘を行う味方ユニットに+50%のボーナス、敵には-50%のステータスダウンがつきます。

これによって強敵相手でも戦闘を有利に運ぶことが可能となるのです。

また、その戦闘で敵が残ったとしても相手は不利になるのです。

f:id:namatamakun:20190427221307j:plain

上記のように右下のユニットが敵ユニットを挟んでいるとします。

その後敵が動ける範囲というのが、赤矢印で示した1マスにしか移動できないのです。

これがZOCシステムとなります。

このように挟むとこちらの有利となります。

逆に相手に挟まれると不利になってしまいますので、注意が必要です。

ちなみに、ネクタリスには間接攻撃として遠距離から攻撃できるユニットがあるのですが、こちらは味方が敵を挟んでいようが有利にはなりません。

ZOCを使って戦闘を行い、戦況を有利に運ぶことで勝利の一歩を踏み出すことができます。

 

ユニットの種類

 

冒頭で簡単に説明しましたが、ユニットは人、飛行、戦車ユニットがありますが、その中に色々なユニットがあります。

また特殊ユニットとして、機雷ユニットもあります。

まず、人ユニットは攻撃力と防御力が少ないのと、防御が低くて攻撃力が高いのと、移動力が高いユニットがいます。

また占領は人ユニットしかできません。

飛行ユニットは全体的に移動力が高くなっています。

攻撃力が高いユニット、攻撃、防御ともに平均的なユニット、対飛行専用ユニットがいます。

戦車には、対空車、防御が高い、移動力が高い、攻守共に高いが移動が遅い、遠距離攻撃ユニットなどがいます。

また飛行と戦車には人と機雷を運ぶことができる運送ユニットもいます。

機雷は設置するとそこから動けなくなってしまいますが、全ユニットの中で防御力が高いユニットとなっており、狭い道に設置したりしてお邪魔ユニットとして使うことができます。

もちろん、ZOCによって味方と挟んでボーナスを得ることも可能です。

このようにユニットによって能力が様々ですので、戦況に合わせて行動させることが鍵となります。

 

ネクタリスのまとめ

 

いかがだったでしょうか?

戦略シミュレーションとして、発売されたネクタリスには色々と考えをながら戦闘を行っていくことが必要となっています。

私はこのネクタリス楽しくて10周くらいはしましたね(笑)

やはり、自分が考えた行動によって戦闘を勝利に少しづつ近づいていくのがシミュレーションゲームの醍醐味だと思ってます。

ちなみに、ネクタリスは少々古くはなりますがPS3版やバーチャルコンソールでも出ていますので、気になった方はいかがでしょうか。